KODAWARI

MEMBER

System Engineering

Y.Matsue(インフラエンジニア・リーダー)

Y.Matsue

GIVEにこだわる

これまでたくさんの人に手を差し伸べられながらエンジニアとして業務に携わってきました。何にも仕事ができなかった私が、なんとかやってこれたのも、諸先輩方のおかげです。
今は私がメンバーを抱えて業務を遂行するフェーズとなりました。
メンバーの良き相談役となり、前向きにプロジェクトに取り組めるように心掛け、ボーイスカウトルール(プログラマが知るべき97のことより拝借しました)を意識し、ドキュメントや成果物何か一つでもキレイにすることはできないかを日々考えております。
1人で仕事は完結しません。
GIVEにこだわるとは何だろうか、恩返しするために自分に何度も問い返し、
今まで蓄積されてきた「こうしてもらえたら嬉しい」をGIVEしていくことなんだって、考えに至りました。

あなたにとってこだわりとは

会社名からもわかる通り、様々なこだわり/イズムの集合体です。
組織を横断するコミュニケーションもハードルなくとれるため、会話しているだけで知見を得られたりします。
こだわりを持つって、頑固者ってことなんじゃないの?って勘ぐっていたりもしましたが、異なるイズムであっても相手のことを受け入れるスタンスであるため、ぶつかりあうことなく絶妙なバランスで調和しており、こだわり社のビジョンにブレは無しと思わされます。
技術、営業、人事や管理、経営層間に壁がないため、一致団結して会社が成長していく姿を見ると、まるで映画を観ているような感覚になったりもしますね。

こだわりの魅力とは!

1点目は寛容なところだと思います。
技術と全く無関係なHIPHOPやスニーカーについてのLTを実施したところ、
否定されることなく、むしろ「いいじゃん!」ってポジティブにリーダーが聞いてくれたりしました。
技術の方面でも寛容で、アプリとインフラそれぞれで勉強会を開催していたりするのですが、
インフラ技術者である私がアプリ側の勉強会に参加しても快く受け入れてくれます。
絆にこだわる、個性にこだわると謳っている通り、どのような人材であっても受け入れて内面に向き合ってくれるところに魅力を感じます。

2点目は風通しのよさです。
会社をよりよくするために未経験者であろうがベテランであろうが1人1人の意見を上位層がしっかりヒアリングし、
トップにフィードしてくれる風通しのよさがあります。
社員の活動支援に全力で取り組んでいる、エンジニアファーストを真剣に体現しようとしている会社です。

member list
  • HOME
  • MEMBER
  • Y.Matsue(インフラエンジニア・リーダー)