の特長 / 2

国籍も住む場所も問わず、
働ける環境づくり

IT人材の60%以上が首都圏で就業する現在、日本のエンジニア不足を解消するためにはより多くの人材が、より多くの場で活躍できる舞台を整えていく必要があります。こだわりはリモートワークや地域拠点の設立を通じた地方在住人材の活躍や、多国籍人材の活躍支援を通じて、エンジニア人口の増加に取り組んでいます。

  • Home
  • 国籍も住む場所も問わず、働ける環境づくり

STEP

ダイバーシティ・
リモートワークの推進

我々は首都圏・都市部だけではなく、地方在住人材が働きやすい環境づくりを推進します。
また多国籍人材の就労を支援することで、さまざまな人材が日本でエンジニアとして活躍できる舞台をつくりあげていきます

具体的な取り組み

  • 地方在住人材 ×
    ITへのチャレンジ

    地方拠点を開設し、東京以外のエンジニアが活躍できる舞台をつくっていきます。同時に地方のDX推進を支援することで、日本全体のIT活用を推進するとともにエンジニアという職業をより身近にしていきます。

  • 多国籍人材 ×
    ITへのチャレンジ

    日本で就業するエンジニア人口を増やしていくために、転職を機に来日する外国人人材の就労ビザ取得のサポートを推進。中国・韓国・ミャンマー・ベトナムなど国籍を問わない採用を行い、エンジニア不足を解決していきます。

STEP

CSとESを通じた
正しい価値提供の追求

こだわりではサービスを提供しているお客様、そして当社で働く従業員に対して、定期的にヒアリング・リサーチを行い、満足度を数値化しています。その指標をもとに、さらなるサービス品質や働く環境の向上を追求し続けています。

具体的な取り組み

  • Customer
    Satisfaction
    (カスタマーサティスファクション)

    CSとは自社のサービスに対するお客様の満足度を指します。私たちはプロジェクトが完了するごとにお客様へのヒアリングを実施し、品質や対応への満足度や改善点、ご意見を伺っています。その積み重ねにより、さらに大きな価値を提供できるよう改善を重ねています。

  • Employee
    Satisfaction
    (エンプロイーサティスファクション)

    ESとは働く社員が職場環境、働きがい、福利厚生やマネジメントなどにどれくらい満足しているかを表す指標です。私たちは当社での働きやすさについて社員へ定期的にリサーチしており、企業ビジョンへの共感やマネジメントへの納得感などの振り返りに活かしています。

INTERVIEWS 先輩社員の声