INTERVIEWS 先輩社員の声

多彩な仲間が集まり、
互いに高め合える
環境が魅力

Hさん

職種:エンジニアリングサービス(インフラエンジニア)
前職:海上自衛隊

海上自衛隊から未経験のIT業界へ

こだわりに入社する前は海上自衛隊に勤務していました。災害派遣やソマリアでの海賊対処などの活動に約10年間従事した後、海上自衛隊のITシステム部門に異動してインフラの運用・保守の業務を担うことになりました。それを機にITの仕事に興味を持つようになりました。本格的にキャリアアップを目指すには、そして自分が手を動かしてシステムをつくる仕事をするためには、IT業界へ入らなければいけない。そう思ってこだわりに転職しました。

入社を決めた理由は大きく二つです。一つはキャリアアップが叶うと直感したことです。こだわりはお客様への価値提供に徹底的にこだわり、一人ひとりが進化していくことを大切にしています。こだわりなら、お客様の役に立つシステムを追求して、技術力を高められると思い魅力を感じました。もう一つは私の希望を叶えることに力を尽くしてくれたためです。異業種への転職とはいえ、家族がいるために大きく待遇を下げることは難しいと考えていましたが、こだわりが一番私の希望する条件に近い給与を提示してくれました。また今後待遇を上げるためのプロセスもしっかりと説明してくれたので、安心感を持てたことも入社の大きな理由です。

繋がりと助け合いがこだわりの強み

完全にオフライン勤務だった前職と異なり、フルリモート勤務になったことで一緒に働く人たちとの関わり方は大きく変わりました。しかし、こだわりの社員同士はオンラインでも積極的にコミュニケーションを取ってくれる方が多いです。社内では5名のメンバーからなるチームに所属していて、チャットを通じていつでも周囲に頼れる環境です。特に上司やマネージャーは、自分の心配ごとや悩みを率直に打ち明けられる方で、気軽に相談ができる風通しの良さを感じられます。

私自身も少し変わった経歴かもしれませんが、こだわりではIT業界出身者だけでなく、金融、メーカー、飲食など多様なバックグラウンドの方がエンジニアとして活躍しています。プロジェクト内での関わりだけでなく、社内の勉強会に自主的に集まって知識を共有し、交流を深めることもできます。私も社内の部活動である「AWS部」に参加して、社内での繋がりを広げ、日々刺激を受けています。またエンジニアだけでなく営業担当との繋がりも強く、3月に一度のヒアリングの時間で担当プロジェクトについての相談や、今後どんなことがやりたいかを話すことができるので安心して業務に取り組めます。

意欲ある仲間と高め合える魅力

現在はインターネットサービスプロバイダー管理システムのサーバー更改プロジェクトで、PMOを担っています。前職での運用・保守経験から、プロジェクト全体の進捗把握や顧客折衝まで視野を広げることができ、成長を実感しています。これからはインフラエンジニアとしてよりキャリアアップし、自ら手を動かしてシステムをつくり上げる仕事に挑戦するため、AWSをはじめとしたクラウドサービスのスキルを磨いていきたいと考えています。こだわりには資格取得支援や書籍購入補助制度が充実しており、また全社会で資格取得者が表彰されるので、モチベーション高くスキルアップを目指すことができます。何より技術について意欲高く語り合える仲間がこだわりには数多くいるので、互いに切磋琢磨して成長できます。

まずは一人称で何でもこなせるようになり、お客様に満足していただけるシステムを提供できるようになりたいです。そうすることで、お客様から「Hさんにお任せしたい」と信頼をいただけるエンジニアになることが現在の目標です。将来的にはクラウドからバックエンドなどにも幅を広げ、フルスタックに活躍できるエンジニアになれるよう成長を続けていきたいです。